L-WAVE TOPページ >> 読み物 >> こんにちは >> 2015年 >>森千秋さん
  • 今週のリビング
    • 早刷り1面
    • 紙面バックナンバー
    • 音訳ガイド
  • イベント情報
    • コンサート・イベント情報
  • リビングカルチャーセンター
  • 今週のプレゼント
  • ステキなお店
  • mignon(ミニョン)
  • タウン新聞しずおか
  • 受け付けています!
    • 書籍
    • その他申し込み受付中のもの
  • 読み物
    • こんにちは
    • TOPインタビュー
    • その他コラム

森千秋さん

(一社)日本靴育協会代表理事

2015年1月24日号掲載

“正しい靴の選び方を知ってほしい”
足から健康を育てる「靴育」を提唱

「日本には玄関があるため、脱ぎ履きすることを前提に靴を選んでしまいます。その結果、約8割の人が実際より大きいサイズの靴を着用しているのです」と話すのは、(一社)日本靴育協会・代表理事の森千秋さん。今までに5000人以上の足型計測の経験を持つシューズアドバイザーです。

痛みや変形を未然に防ぎ、足から健康を育てる「靴育」を提唱しています。

「難しいことではありません。正しい靴の選び方、履き方、立ち方を見直す機会を持つことです。靴育講習を受けた、あるおばあちゃんは、スーパーまでの距離を長く感じていましたが、安さで評判の一つ遠くの店まで歩くようになったんです」と、その効果に表情をほころばせます。

「今年は、靴育の大切さを伝える『靴育シューズアドバイサー』の入門と2級の講座を開催します。これは大切な人のために靴選びができる、これからの時代の新しい資格です」

靴教育は、幼少期から始めるのが最良と考える森さん。

「将来、子どもたちの身体測定で足型計測を標準化できたら…と思っています。靴育シューズアドバイザーは、キッズインストラクターも兼ねて、地域や社会に貢献できることを目指しています」

「これからは、足や体のメンテナンスの専門家と連携し、健康を支える社会インフラにも力を入れていきたいです」と展望を語ります。

千賀由美子記者
もり ちあき
静岡市在住。腰痛、膝痛、体重増加に悩んでいたところ、専門家に勧められた靴を履いたことで症状は改善し体重は15kg 減。体の重心が健康に影響することに気づき、正しい靴選びの普及に努めている。
2 月7 日、リビングカルチャーで「靴育シューズアドバイザー入門講座」を開催。
問い合わせは、(一社)日本靴育協会
静岡市駿河区下島324 ヒラガビル1 階
TEL 054(238)3166
http://www.facebook.com/kutsuiku
ページのトップへ

バックナンバー

2015年

12月

  • 12月26日号
  • 12月12日号
  • 12月05日号

11月

  • 11月28日号
  • 11月21日号
  • 11月07日号

10月

  • 10月31日号
  • 10月24日号
  • 10月10日号

9月

  • 09月26日号
  • 09月19日号
  • 09月05日号

8月

  • 08月29日号
  • 08月22日号
  • 08月01日号

7月

  • 07月18日号
  • 07月11日号
  • 07月04日号

6月

  • 06月27日号
  • 06月20日号
  • 06月06日号

5月

  • 05月23日号
  • 05月09日号

4月

  • 04月25日号
  • 04月11日号
  • 04月04日号

3月

  • 03月28日号
  • 03月14日号
  • 03月07日号

2月

  • 02月28日号
  • 02月21日号
  • 02月07日号

1月

  • 01月24日号
  • 01月10日号

他年度の掲載記事はコチラからご覧下さい。

ページのトップへ
Copyright(c)2004-2020 Shizuoka Living Newspaper Network, Inc. All rights reserved.
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • グループ会社
  • 個人情報保護
  • 問い合わせ
  • サイトマップ