L-WAVE TOPページ >>
タウン新聞しずおか>>市 政 (見る・聞く・知る) レポート
|
||||||||||
市 政 (見る・聞く・知る) レポート2020年3月6日号掲載
駿府城公園に天正&慶長期の天守台跡
|
|
さらに驚きは続きます。昨年末、天正期の天守台に連なった「小天守台」を発見。これは、天守に連結する小天守があったことを示し、江戸時代以前の城跡で連結型の天守台と小天守台の遺構が発見されたのは、全国初のことだといいます。静岡市は、小天守台の発見が、家康家臣の日記の小天守建築の記述と一致することから、当時、秀吉に従っていた家康が、秀吉の力を借りて築いた可能性が浮上したと発表しました。
今回の調査の重要性について、滋賀県立大学教授(日本城郭史)の中井均さんはこう語ります。
「駿府城跡の発掘調査で注目されるのは、新旧二つの天守台が発見されたことです。上層の天守台は慶長年間に築かれた日本最大のものであることが判明しました。下層の天守台は天正13(1585)年〜18(1590)年の間に築かれたもので金箔瓦をふいた天守が載っていました。天守という駿府城の象徴は政権が変わっても同じ位置に築くことが重要であったことを物語っています」
静岡市では今後、2年間で調査成果を整理分析し、発掘調査報告書を作成します。発掘現場は4月以降も引き続き公開され、貴重な観光資源となることが期待されます。地中から二つの時代の石垣が姿を現した迫力の現場を、見学してみませんか?
■問い合わせ/静岡市歴史文化課 |
◆ 静岡市長のメッセージ ◆ 4年前に、天守台跡地の再整備方針決定のために始めた発掘調査で、家康公、秀吉公という二人の天下人が関わった二つの天守台や今川時代の遺構などの発見が相次ぎ、全国的な関心を集める、大きな成果をあげることができました。 また、調査現場を毎日公開する「見える化」に取り組み、4年間で国内外から40万人を超える方々にお越しいただくなど、観光資源としての可能性を見出すこともできました。 今年度末で掘削作業は終了しますが、4月以降も発掘現場の公開を継続するとともに、価値ある天守台遺構の野外展示を推進します。迫力あふれる2つの天守台を見学に、ぜひ駿府城公園へお越しください。 |
18 歳以上150 人、応募は4 月10 日まで
市民の声を反映し、より良いまちづくりを目指す静岡市は、インターネットを活用した「令和2年度市政アンケートモニター」の協力者を、4月10日まで募集しています。募集するのは、18歳以上、150人の市民。広報課の小磯さんに詳しい内容を聞きました。
「アンケートは、静岡市の各事業の方向性を決めたり、実施された事業の評価を知りたいなどの目的で行われます。年間に5〜6回、静岡駅南口広場の整備や、シティプロモーション事業など、毎回テーマを決めて意見をお聞きします。返答は、パソコンやスマートフォンを通じて行うため、気軽に参加できます」
モニターは年齢や居住区が偏らないように選考し、さまざまな意見を募集します。モニターにとっても、これから市で実施される事業について早く情報を入手できるメリットもあります。ぜひ応募してみませんか?
|
【令和2年度市政アンケートモニター募集】
●対象/ 18歳以上の市民150人
●内容/静岡市から送られた各テーマのアンケートについて返答(1年間に5・6回、返答はパソコンやスマートフォンを利用)
●謝礼/返答回数に応じて謝礼あり
●応募/ 4月10日(金)まで
静岡市のホームページから申し込み可能
※多数の場合は選考あり
静岡市アンケートモニター
https://www.city.shizuoka.lg.jp/
■問い合わせ/静岡市広報課
TEL 054(221)1354
「多様な人材の活躍応援事業所」に注目!
静岡市では2017年から、3課合同で魅力ある企業を表彰する取り組みを続けています。表彰は、「CSR(企業の社会的責任)パートナー企業表彰」「多様な人材の活躍応援事業所表彰」「中小企業技術表彰」の3部門。令和元年度は、11企業が表彰されました。
「市民に各企業の活動や技術力を知っていただくと共に、企業の誇りを高め、優秀な人材の確保にもつながればと思っています」と商業労政課の渡邉さん。そこで同課が選定した「多様な人材の活躍応援事業所表彰」に注目。今回は、女性社員が中心となって企画したアクセサリーを高い板金技術で製品化し、「中小企業技術表彰」とのダブル受賞を果たした「山崎製作所」が大賞を受賞。代表取締役社長の山崎かおりさんは、「小さな会社ですから“人”を大切に、1時間単位での有給取得など働きやすい環境づくりを進めてきました。そんな取り組みや技術力を認めていただけたことに感謝しています」。
【多様な人材の活躍応援事業所表彰】 |
※このほか「CSR パートナー企業表彰」「中小企業技術表彰」の2 部門が。全表彰の詳細は静岡市のホームページを参照
https://www.city.shizuoka.lg.jp/